2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
『罪の声』は自分が記者になったかのように読める 面白い小説。ノンフィクションのように思ってしまうほどである。 真実を知ることは残酷である。 でもそれが新しい未来につなげることで、真実を確かめる記者の生き様が素晴らしい。 何もしらずに声を使われ…
豚まんを食べた。 いつもとパケージが違うなあと思い、形も摘まんだあとはないと思いつつも。 食べると皮も肉餡もおいしくない。形からして違うのだが。皮の弾力も味付けもいまひとつ。よくよく見るとちがうもんだった。 赤箱の551がやっぱりおいしい。こ…
先日プリンターのインクカートリッジを買った。 純正ではなく、安いほうの。 前回、1色変えたときは普通に使えたので迷わず、安い方にしたのだが。 交換して白紙で印刷されたのにはビックリ。 何度がベットクリーニングをして印刷できるようになったが発色…
『粘菌生活のススメ』ねんきんと聞けば年金しか思い浮かばす、それに生活とつけばつつましく過ごす極意を紹介する本かなと思う。それだけに、題名につられてしまう人も多いかも。 粘菌の名前は○○ホコリといってかわいい音感の名前だなと思ったのが、よくよく…
『ザ・万字固め』は万城目学のエッセイである。 『鹿男あおによし』『鴨川ホルモー』『プリンセストヨトミ』など、どれを読んでも面白くて笑いだしそうなシーンがあるが、エッセイもこれまた最高である。 想像力豊かで、楽しい人なんだろうな。 いいな~。 楽し…
『水からの伝言』は氷結の結晶の写真集である。 雪の結晶は、肉眼で降っているときにみたことはあるが、 湧水や水道水の結晶は初めて見た。 きれいな水は結晶も美しい。美しい音楽を聞かせた水もきれいな結晶をつくる。 そういえば、お酒も音楽を流して作る…
先日、雪かき後に、小正月に残って冷凍しておいたゆであずき(缶詰のものだが)とお餅で、ぜんざいを食べた。 小正月には甘すぎて・・・(そりやそうだ。市販のものにお湯を入れて調節しただけなのだから。)と思っていたのに。 なんとその日は、伸びたお餅…
『飼い食い』を読む。 作者のバイタリティに圧倒される。 知的好奇心満載。 畜産業者さんたちが、畜魂祭を毎年執り行っている(くださっている)とは知らなかった。 ベジタリアンのかたたちはいいとしても、私たち(消費者)をも代表して行ってるんだと・・…
『今日は死ぬのにもってこいの日』 天寿を全うし(長生きできなくても)寒くもなく暑くもない日に、そういう日が来て、自分自身がすべてのものに、感謝していきたいものである。
心がなえると茨木のり子の「自分の感受性ぐらい」を 思い出す。 ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて ・・・・・・ 自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ と自分を叱咤する。 これは私に向けられたものだ。 強…
『樋口可南子のいいものを、すこし』 いいものをすこしという感覚、いいなー。 歳をとればとるほどゴキゲンな人でいたい。 素直にいろんなことに楽しく感動する人でいたい というのは名言だ。
2月12日は父の命日。 くしくも司馬遼太郎さんと同じなのだ。 私も姉も父の年齢を超えた。まだまだこれからだったのにと思う。 『二十一世紀に生きる君たちへ』は、 司馬さんの熱い思いが満ち溢れている、本である。 「自己を確立し、自分に厳しく、相手に…